☆★皆さんのIgoogleにガジェットを追加する事ができますクリックしてください⇒ ⇒ ⇒ ⇒ Add to Google

メタボリック撃退

2008年6月12日木曜日

気になる記事 『 早起きで脱メタボ 』 朝型と夜型での違い メタボ対策

まいどっ(^o^)丿 ありがとうございます m(__)m

ものみんたです ^^;




本日もよろしくお願いします (^o^)丿

今日は気になった記事のおはなし

『 「早起き」で脱メタボ 』っていう記事を発見して気になったので書いてみます

5月26日産経新聞

 「朝型生活は健康によい」とよく言われるが、朝型生活より夜型生活の方が同じ食事でも太りやすく、朝型はメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)対策にもなることが大学の研究で実証的に確かめられた。「朝型の方が仕事も勉強も能率が上がる」と指摘する著書も最近刊行され、メタボも仕事も気になる中高年は、ライフスタイルを朝型へ見直す機会にしてはどうだろうか。(柳原一哉)

という記事

神奈川県立保健福祉大の中村丁次教授らのチームが実証実験をおこない、同じ内容の食事を朝型、夜型のグループに分けて、食後3時間までのエネルギー消費量をDIT(食事誘発性熱産生)で測ったところ、朝型と夜型で差がでたとのこと

※詳しいところは、記事を参照してください



つまり、朝型の方がエネルギー消費が多く、夜型の方が少ない、結果朝型のほうが太りにくいとのことのようです



実はものさんもそう感じてます、夜型で仕事をしていたとき、やはり帰ってから寝るまでの短時間に食事を済ませてしまうことが多く、かなり体重が増えました
本来体は寝ようとしているのに、無理に食べてしまっていてリズムが崩れてしまっていたのですね



人間の体(自律神経)のリズムは体内時計で管理されていて、日照時間に大きくかかわってきます
そのリズムに合わせて生活するのが本来望ましく、そうなると大体の食事の時間とか、就寝時間はきまってきますね

なかなかそうはいかないのが現代ですが



人間も本来は動物と一緒、あたりまえですが・・・
人間は本来夜行性ではない

そう考えると、納得できそうです

でもどうしても仕事の都合上夜型にシフトしなければならない人もいます
そういった人は駄目というお話ではないです

ただ、朝型の人よりも夜型の人は注意が必要ということにはなりますね

おいらも前に書いたかと思いますが『 時短生活 』って日記で、『 四時間短眠法 』ってやつですね

そのときのように朝型に極端にシフトする必要はありませんが、徐々に慣らしていければいいと思います

朝はあんまりテレビもやってないので、実は早起きすると結構自分の時間が増えます
そうすると、1日得した気分になれますよ

一度寝て、目が覚めたら起きる

起きるのは目を覚ますとは違いますね

起き上がるってことです

そして、顔でもあらってしゃきっとしましょう
軽くウォーキングしてみるのも効果的ですよね

そこからはしばらく自分の時間が持てますよ

自分の時間が持てて、メタボ対策にもなる
時間ができれば運動もできる、ゆとりももてる

健康になれる (^o^)丿

一石二鳥 (^o^)丿

でも、今の自分にできることからはじめようね (^o^)丿





追伸
夜勤の方など夜型にせざるをえない方には申し訳ありません
夜型の方へのアドバイスは後に時間をとって書きたいと思います
夜間お仕事の方、本当にご苦労様です m(__)m


ランキングに参加しています、現在 『 ヘルス/ビューティー部門第1位 』
『 グルメ・クッキング部門第3位 』 みなさんありがとう!!

↓↓ ワンクリックお願いしますm(__)m ランクアップ ↓↓


クチコミblogランキング TREview


↑↑ ワンクリックお願いします(^o^)丿 ランクアップ ↑↑

ではでは

いつもいつも

m(__)mアリガトウゴザイマス

2008年6月11日水曜日

脱メタボ 『 父の日 』に向けて 6月は『 食育月間 』 家族の愛情で乗り越えられたらいいね (^o^)丿

まいどっ(^o^)丿 ありがとうございます m(__)m

ものみんたです ^^;




本日もよろしくお願いします (^o^)丿

最近は料理ばっかりアップしていました
今日は気分転換して・・・



ダイエットについて

いつも思いますが、簡単に、楽に、安く、できるようなダイエットが
この世に存在するならば

この世にメタボはなくなるんじゃないでしょうか ^^;

そんな方法を見つけられたら、世界中で第注目ですね (^o^)丿

でもそんなほほうほうってうなづけるようなほうほうはありませんよ (>_<)



メタボ対策について

メタボ対策は生活習慣病の予防とともに、日ごろのケアが大切です

そして、家庭での家族の協力があると、もっと効果的になるし
家庭でもコミュニケーションが増えるんじゃないかな

ちょっと子供が、お父さんのこと気にして料理を作ってあげたり
そしたらお父さんも嬉しいし

お父さんは
子供と一緒に早朝ジョギングしたり

昔は、パソコンもなかったし、プレステとか、ファミコンもなかったから
おいらはよく外で遊んでたなぁ

親父も一緒にジョギングしたり、山に連れてってくれたり・・・

家庭もあったかかった気がします(じいちゃん、ばあちゃんもいたから)

6月は『 食育月間 』でもあるし、もう直ぐ『 父の日 』です

家族でお弁当作ってお父さんとどこか行くのもいいし
お父さんにメタボ対策のお料理を子供たちとつくってあげるのもいいよね

食に対して、家族で考え、親は子供を教育し、子供は親に恩返しをする

もう直ぐ『 父の日 』です、普段は疎遠は方も、いつも一緒にいて疎んじてる方も
もう一度よく考えて、この日はお父さんに『 ありがとう 』 っていえるといいね

あんまりまとまらなかったけど

『 脱メタボ 』も仲間や、家族の協力も大事、
人間独りじゃ生きていけないよね

だから、節目節目でしっかりお礼を言えるといいねって話

世のお父さんがんばって (^.^)/~~~




読んでくれてありがとう (^o^)丿

ランキングに参加しています、現在 『 ヘルス/ビューティー部門第1位 』
『 グルメ・クッキング部門第3位 』 みなさんありがとう!!

↓↓ ワンクリックお願いしますm(__)m ランクアップ ↓↓


クチコミblogランキング TREview


↑↑ ワンクリックお願いします(^o^)丿 ランクアップ ↑↑

ではでは

いつもいつも

m(__)mアリガトウゴザイマス

健康レシピ 納豆とシメジのパスタ ウコンのかほりでにんにくパワー

まいどっ(^o^)丿 ありがとうございます m(__)m

ものみんたです ^^;




本日もよろしくお願いします (^o^)丿

最近料理ばっかりアップしていますが気にしないでくださいね

今日もお料理といきましょうか ^^;



今日の料理は

『 食べて健康!!納豆とシメジのパスタ 』です
以前作ったのとはまた違った味わいですよ (^o^)丿

いざ、まいります

材料は

パスタ、納豆(たれ、からし付)、シメジ、カツオの粉末だし、おろししょうが、にんにく(粉末可)
ターメリック、山椒、塩、もみのり

まずパスタと一緒にシメジをゆでます(あとで灰汁はとってね)

途中でゆで汁を取って、そこにカツオ粉末だしを入れてスープを作ります
スープといってもソースみたいなもので、納豆を軽くのばせるくらいでOKです

納豆は混ぜて、たれとからしを入れて味付けします

スープに納豆を混ぜます、おろししょうがと、にんにくも加えましょう

パスタが茹で上がったら

ゆで汁を捨てて、鍋に移し、納豆スープをいれて一煮立ちさせたら
ターメリック、山椒、塩で味を調節します

味がきまったら盛り付けてもみのりかけて完成です

ターメリックはねりからしの色付けに入ってるし、あいますが、入れすぎると薬っぽくなるので注意
ちなみにターメリック(ウコン)はショウガ科ですのでショウガもはいってて大丈夫 (^o^)丿

↓↓ 食べて健康!!納豆とシメジのパスタ ↓↓



※妊娠中の方や、肝臓の悪い方、消化性潰瘍の方はターメリック(ウコン)の摂取は控えてください

ランキングに参加しています、現在 『 ヘルス/ビューティー部門第1位 』
『 グルメ・クッキング部門第3位 』 みなさんありがとう!!

↓↓ ワンクリックお願いしますm(__)m ランクアップ ↓↓


クチコミblogランキング TREview


↑↑ ワンクリックお願いします(^o^)丿 ランクアップ ↑↑

ではでは

いつもいつも

m(__)mアリガトウゴザイマス

2008年6月8日日曜日

さっぱり料理 メタボ対策 特製すーらーじゃん麺 鳥肉とこんにゃく麺でヘルシー (^o^)丿

まいどっ(^o^)丿 ありがとうございます m(__)m

ものみんたです ^^;




本日もよろしくお願いします (^o^)丿

今日もお料理をして見ました

おいらの目標はメタボ対策なのです

そこでこんないいもの見つけたので使ってみます

↓↓ こんにゃくそうめん ↓↓



でははじめます

特製スーラージャンメン(こんにゃく)の作り方

まずは肉味噌の作り方

材料は

鳥ひき肉、サラダ油、ごま油、おろししょうが、中華スープ、めんつゆ、
唐辛子、にんにく、味噌、すりゴマ、山椒

鳥ひき肉をサラダ油、ごま油半々の油におろししょうがを加えて炒めます
お玉でつぶしながら炒めると程よくそぼろ状になります
油を半々にするのは香りを控えめにしておくためです

程よくそぼろ状になったら、中華スープとめんつゆを1対1であわせたスープをそぼろが浸らないように注ぎます

そして、味噌をスプーン1杯くらい加えてこくを出します(お好みで調整してください)

唐辛子を気前よくぶっ掛けます、ガーリックパウダーも入れてみました
これは好みの辛さに調節してください(結構入れても大丈夫です)

しばらく煮込んで全体的に赤みがでてきたら、すりゴマを入れてください

そしてまたしばらく煮込んで汁気を飛ばします
(こまめに混ぜて焦がさないようにしてくださいね)

汁気が飛んだら、仕上げに軽くごま油をまわしかけて香りを出し、山椒をふりかけ味を引き締めます

そしてよく混ぜ合わせたら出来上がり

今度は麺です

こんにゃくそうめんをざるにあけ、よく水洗いします
ざるで絞って水気を切ります(絞らないとなかなか水きりできなくて、味が薄まります)

きゅうりを千切りにして水でさらし、トマトは種を取ってざくぎりにしてください

あとは盛り付けてきあがり
お好みでお酢をかけてお食べください(なしでもおいしい)

↓↓ 特製スーラージャン麺 ↓↓





ランキングに参加しています、現在 『 ヘルス/ビューティー部門第2位 』
『 グルメ・クッキング部門第4位 』 みなさんありがとう!!

↓↓ ワンクリックお願いしますm(__)m ランクアップ ↓↓


クチコミblogランキング TREview


↑↑ ワンクリックお願いします(^o^)丿 ランクアップ ↑↑

ではでは

いつもいつも

m(__)mアリガトウゴザイマス